『バビル2世 ザ・リターナー』第5巻を購入しました。

↑今回の表紙で「ポセイドン」の容姿が分かりました。

いよいよ“アメリカ”との直接対決が始まろうとするとき
バビル2世の唯一の味方「伊賀野長官」参上!!

↑横山光輝先生の方は2枚目キャラでした。
そして「ヨミ」も登場です。
3者が顔を合わせた時
“アメリカ”からの刺客
「ブラックメン」の二人?

もしかして・・・「MIB(メン・イン・ブラック)」
“アメリカの都市伝説”を上手く取り入れてますね。
今回は「バビル2世」と「ヨミ」の対決シーンが良かったですね!

なんせ、二人のあの“火炎アタック”が見れて最高です!

↑横山光輝先生の“火炎アタック”
そして今風にアレンジされた“超能力の数々”
“アメリカ”と決戦の前に
「ヨミ」の最後の言葉
「弟(バビル2世)のことをよろしく頼む」
何やら、これからの「伏線」が貼られました。
いやぁ~~今後の展開が楽しみです!!
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。

↑今回の表紙で「ポセイドン」の容姿が分かりました。

いよいよ“アメリカ”との直接対決が始まろうとするとき
バビル2世の唯一の味方「伊賀野長官」参上!!

↑横山光輝先生の方は2枚目キャラでした。
そして「ヨミ」も登場です。
3者が顔を合わせた時
“アメリカ”からの刺客
「ブラックメン」の二人?

もしかして・・・「MIB(メン・イン・ブラック)」
“アメリカの都市伝説”を上手く取り入れてますね。
今回は「バビル2世」と「ヨミ」の対決シーンが良かったですね!

なんせ、二人のあの“火炎アタック”が見れて最高です!

↑横山光輝先生の“火炎アタック”
そして今風にアレンジされた“超能力の数々”
“アメリカ”と決戦の前に
「ヨミ」の最後の言葉
「弟(バビル2世)のことをよろしく頼む」
何やら、これからの「伏線」が貼られました。
いやぁ~~今後の展開が楽しみです!!
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
スポンサーサイト
『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』27巻を購入!!
ついでに『NINJAMASTER ガラ外伝 』も購入!!

やっと発売です・・・。
今回はなんとちゃんとコミックに
収録されています!!
(本当は普通なのですが・・・。)
しかも18巻のラストからの続きです!!


全巻持っていないと良く分からない・・・。
ちゃんと定期的に読みたいなぁ~~~。
終わるのでしょうか??
あと10年ぐらいはかかりそうです。
中身は迫力の内容とスリリングな展開
“絵の美しさ”は絶品です!!


↑色々載せたいのですが●●な部分が多くて自粛しました!
「さすが!!萩原一至さん!!」と
感心しますが、なかなか進まない・・・。



18巻の地獄での悪魔大元帥ポルノ・ディアノとの激闘の
続きですが、結局決着までは行かず・・・。
88年より連載が開始され、はや24年。
前巻の第26巻が出てからも既に2年半。
26巻は2009年の6月に発売して
その間何をしていたのでしょうか?
萩原一至さん大丈夫ですか??
まぁ~巻末の「あとがき」で
色々語られてますが・・・。
集英社さんのジャンプ・コミックスにて刊行
ウルトラジャンプにて休載ぎみに不定期に連載中です!
しかし、よくコミック発売が出来たと感心します。
次の28巻は何年後でしょうか??
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
ついでに『NINJAMASTER ガラ外伝 』も購入!!

やっと発売です・・・。
今回はなんとちゃんとコミックに
収録されています!!
(本当は普通なのですが・・・。)
しかも18巻のラストからの続きです!!


全巻持っていないと良く分からない・・・。
ちゃんと定期的に読みたいなぁ~~~。
終わるのでしょうか??
あと10年ぐらいはかかりそうです。
中身は迫力の内容とスリリングな展開
“絵の美しさ”は絶品です!!


↑色々載せたいのですが●●な部分が多くて自粛しました!
「さすが!!萩原一至さん!!」と
感心しますが、なかなか進まない・・・。



18巻の地獄での悪魔大元帥ポルノ・ディアノとの激闘の
続きですが、結局決着までは行かず・・・。
88年より連載が開始され、はや24年。
前巻の第26巻が出てからも既に2年半。
26巻は2009年の6月に発売して
その間何をしていたのでしょうか?
萩原一至さん大丈夫ですか??
まぁ~巻末の「あとがき」で
色々語られてますが・・・。
集英社さんのジャンプ・コミックスにて刊行
ウルトラジャンプにて休載ぎみに不定期に連載中です!
しかし、よくコミック発売が出来たと感心します。
次の28巻は何年後でしょうか??
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
『バビル2世 ザ・リターナー』第4巻を購入しました。


大まかなストーリーがやっと見えてきました。
バビル2世→<敵対>←アメリカ+ゼータ星人
アメリカ+ゼータ星人は、バベルの塔コンピューター(AI)の奪取が目的。
ヨミ→(存在が“気に食わない”)←アメリカ+ゼータ星人
バビル2世→(無視?傍観?)←ヨミ
アメリカはゼータ星の技術を使って外宇宙を支配したいらしい。
バビル2世は、3年前中東のサルダンで一度死んでいる。
バビル2世は、戦闘能力が昔に比べ落ちている。
3つのしもべには、旧支配者の力が存在する。
今回も、バビル2世ファンを度肝を抜く
リファインされたキャラクターなどが登場してます!
「誰やねん!!お前ら!」と突っ込み満載です!!


↑の『バビルの塔』
“砂の中にそびえ立つ”というより
“砂の街”って感じかな?

↑バベルの塔コンピューター(AI)が実体化した
新キャラクターの少年“ショウ”

↑アニメ版の第二部に登場した
『バビル2世号』


↑今回の『バビル2世号』
北海道のワタリ牧場に
恒ユキとその娘(?)

↑マンガ版の“ヨミの最終兵器”『V号』


↑『バビル2世 ザ・リターナー』の『V号』

↑『バビル2世 ザ・リターナー』の『V号』は“変形”するんです!!
「誰やねん!!お前!」
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。


大まかなストーリーがやっと見えてきました。
バビル2世→<敵対>←アメリカ+ゼータ星人
アメリカ+ゼータ星人は、バベルの塔コンピューター(AI)の奪取が目的。
ヨミ→(存在が“気に食わない”)←アメリカ+ゼータ星人
バビル2世→(無視?傍観?)←ヨミ
アメリカはゼータ星の技術を使って外宇宙を支配したいらしい。
バビル2世は、3年前中東のサルダンで一度死んでいる。
バビル2世は、戦闘能力が昔に比べ落ちている。
3つのしもべには、旧支配者の力が存在する。
今回も、バビル2世ファンを度肝を抜く
リファインされたキャラクターなどが登場してます!
「誰やねん!!お前ら!」と突っ込み満載です!!


↑の『バビルの塔』
“砂の中にそびえ立つ”というより
“砂の街”って感じかな?

↑バベルの塔コンピューター(AI)が実体化した
新キャラクターの少年“ショウ”

↑アニメ版の第二部に登場した
『バビル2世号』


↑今回の『バビル2世号』
北海道のワタリ牧場に
恒ユキとその娘(?)

↑マンガ版の“ヨミの最終兵器”『V号』


↑『バビル2世 ザ・リターナー』の『V号』

↑『バビル2世 ザ・リターナー』の『V号』は“変形”するんです!!
「誰やねん!!お前!」
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
『バビル2世 ザ・リターナー』第3巻を購入しました。


↑『バビル2世 ザ・リターナー』第3巻の内容はカバーの裏側で確認してください。
第3巻では、なんとあの“バラン”が登場します!!
ところで“バビル2世”の敵は“ヨミ”ではなく“アメリカ合衆国”です。
なんと「3年前」から“バビル2世”と“アメリカ合衆国”は戦っているらしく
この「3年前の出来事」が、この作品の重要な『キーワード』になっているようです。

↑“バビル2世”の『血』を『輸血』して特殊能力を得た“101部隊”
(そこらへんの設定は外伝『その名は101』も取り入れた内容ですね。)
「3年前の出来事」と『バビル2世の血』で
偶然生まれた生命体“バイラス”との死闘。

↑苦戦する“バビル2世”の前に“ヨミの従者”として
謎の加勢に現れた3.5m程の巨人“バラン”が登場!!

↑昔の“バラン”
“バイラス”との死闘の末、“バビル2世”は
「ロプロス」を呼び、傷ついた「ロデム」ともに
あの『バベルの塔』に帰還する・・・。

↑本作品の『バベルの塔』は工場風です。
あぁ~~懐かしい・・・。あのドラム型の大型電気計算機みたいな機械!!
実は“アメリカ合衆国”の本当の目的は
『バベルの塔』にある『AI』の奪取または破壊だそうです。
この続き『バビル2世 ザ・リターナー』第4巻の更なる展開が楽しみです!!

↑しかし「ロプロス」って、どうしても鳥に見えませんね・・・。
しかし、今回の「ロプロス」も「ポセイドン」のデザインは
以前、アニメ化された『PROJECT ARMS』の『ARMS』(原作:皆川亮二)の
“ARMS”たちにデザインやタッチが類似しているような・・・。



↑『ARMS』(原作:皆川亮二)の“ARMS”たち
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。


↑『バビル2世 ザ・リターナー』第3巻の内容はカバーの裏側で確認してください。
第3巻では、なんとあの“バラン”が登場します!!
ところで“バビル2世”の敵は“ヨミ”ではなく“アメリカ合衆国”です。
なんと「3年前」から“バビル2世”と“アメリカ合衆国”は戦っているらしく
この「3年前の出来事」が、この作品の重要な『キーワード』になっているようです。

↑“バビル2世”の『血』を『輸血』して特殊能力を得た“101部隊”
(そこらへんの設定は外伝『その名は101』も取り入れた内容ですね。)
「3年前の出来事」と『バビル2世の血』で
偶然生まれた生命体“バイラス”との死闘。

↑苦戦する“バビル2世”の前に“ヨミの従者”として
謎の加勢に現れた3.5m程の巨人“バラン”が登場!!

↑昔の“バラン”
“バイラス”との死闘の末、“バビル2世”は
「ロプロス」を呼び、傷ついた「ロデム」ともに
あの『バベルの塔』に帰還する・・・。

↑本作品の『バベルの塔』は工場風です。
あぁ~~懐かしい・・・。あのドラム型の大型電気計算機みたいな機械!!
実は“アメリカ合衆国”の本当の目的は
『バベルの塔』にある『AI』の奪取または破壊だそうです。
この続き『バビル2世 ザ・リターナー』第4巻の更なる展開が楽しみです!!

↑しかし「ロプロス」って、どうしても鳥に見えませんね・・・。
しかし、今回の「ロプロス」も「ポセイドン」のデザインは
以前、アニメ化された『PROJECT ARMS』の『ARMS』(原作:皆川亮二)の
“ARMS”たちにデザインやタッチが類似しているような・・・。



↑『ARMS』(原作:皆川亮二)の“ARMS”たち
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
『バビル2世 ザ・リターナー』第2巻を購入したました。


しかし“あんた誰??”って感じが・・・。
第2巻では、なんとあの“ヨミ”が登場します!!


↑“ヨミ”が若くなってる!
本当に“あんた誰??”

↑“バビル2世”は、まぁ~こんな感じ

↑“ポセイドン”はロボットと言うより『怪獣』しか見えません・・・。

↑“ロプロス”も以前の面影がなく『怪獣』しか見えません・・・。
内容は“バビル2世”とアメリカ政府(?)との全面戦争と
その戦いに巻き込まれた日本政府が描かれてます。
なぜ“バビル2世”が40年ぶりに復活したのか?
なぜ、アメリカ政府(?)と全面戦争を仕掛けたのか?
第2巻でも謎のままストーリーが進んでいます。
やっと“彼”が帰って来たんです・・・
『三つのしもべ』らしきもの??を従えて・・・
その名は“バビル2世”です。
~砂の嵐に隠された『バビルの塔』に住んでいる
超能力少年『バビル2世』
地球の平和を守るため
『三つのしもべ』に命令だぁ「ヤァ!」
怪鳥「ロプロス」空を飛べ
「ポセイドン」は 海を行け
「ロデム」変身 地を駆けろ~
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。


しかし“あんた誰??”って感じが・・・。
第2巻では、なんとあの“ヨミ”が登場します!!


↑“ヨミ”が若くなってる!
本当に“あんた誰??”

↑“バビル2世”は、まぁ~こんな感じ

↑“ポセイドン”はロボットと言うより『怪獣』しか見えません・・・。

↑“ロプロス”も以前の面影がなく『怪獣』しか見えません・・・。
内容は“バビル2世”とアメリカ政府(?)との全面戦争と
その戦いに巻き込まれた日本政府が描かれてます。
なぜ“バビル2世”が40年ぶりに復活したのか?
なぜ、アメリカ政府(?)と全面戦争を仕掛けたのか?
第2巻でも謎のままストーリーが進んでいます。
やっと“彼”が帰って来たんです・・・
『三つのしもべ』らしきもの??を従えて・・・
その名は“バビル2世”です。
~砂の嵐に隠された『バビルの塔』に住んでいる
超能力少年『バビル2世』
地球の平和を守るため
『三つのしもべ』に命令だぁ「ヤァ!」
怪鳥「ロプロス」空を飛べ
「ポセイドン」は 海を行け
「ロデム」変身 地を駆けろ~
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |