アキバヨドバシにある有隣堂で、なんと、あの『AKIRA』の新刊が並んでたので思わず衝動買い!!

実は年末に『AKIRA』を借りて初めて読了しました!
今から26年前の作品ですが、
未だ色褪せないストーリーや絵力に感動してしまいました!!
本当は、大学時代に買いたかったのですが、経済的な理由で残念・・・。
友達から何度か借りようと思ってましたが、タイミングが合わず・・・。
物欲が抑えられなかった・・・。
しかし、どこに入れるか・・・。
早く片付けないと・・・。
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。

実は年末に『AKIRA』を借りて初めて読了しました!
今から26年前の作品ですが、
未だ色褪せないストーリーや絵力に感動してしまいました!!
本当は、大学時代に買いたかったのですが、経済的な理由で残念・・・。
友達から何度か借りようと思ってましたが、タイミングが合わず・・・。
物欲が抑えられなかった・・・。
しかし、どこに入れるか・・・。
早く片付けないと・・・。
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
スポンサーサイト
今月末に、ド・ドーンとコミックが大量に発売されたので
“大量購入”し、予想外の“大出費”になってしまいました・・・。
「機動戦士Ζガンダム Define 7巻」、「機動戦士ガンダム0083 REBELLION 1巻」、
「機動戦士ガンダム0083 REBELLION 2巻」、「GUNDAM A (ガンダムエース) 2014年 04月号」
そして、最後は「機動戦士ガンダム サンダーボルト 3巻 プラモデル付き限定版」

「機動戦士Ζガンダム Define 7巻」と「GUNDAM A (ガンダムエース) 2014年 04月号」の付録
「Define MS 設定画集 ZガンダムDefine」

「Define MS 設定画集 ZガンダムDefine」には
なんと“零式弐型”の設定画が載ってました!!

デザインがアレンジされた“メッサーラ”の設定画
うぅ~~ん・・・・ごちゃごちゃし過ぎ・・・。

まぁ~デザイナーの瀧川虚至氏と北爪宏幸氏のインタビューが掲載されていたので
興味深い内容もあったので、「機動戦士Ζガンダム Define 7巻」と
一緒に読むと、結構、楽しめる1冊ですよ!
次に「機動戦士ガンダム0083 REBELLION 1巻」と「機動戦士ガンダム0083 REBELLION 2巻」が
同時発売なんて、出費が痛すぎる・・・・。
まぁ~監督を務めた今西隆志氏と、作画の夏元雅人氏の対談などが掲載されている。
「GUNDAM A (ガンダムエース) 2014年 04月号」の付録の「0083 0巻 0083 REBELLION」は
内容盛りだくさんのファンには必見の1冊です
併せて読むとい、やぁ~~熱い!熱過ぎる!!

まぁ~「機動戦士ガンダム0083」は、私のガンダム作品の中で
ベスト5に入るぐらい好きな作品なので、発売前から“即買い”する予定でした!
内容は、「機動戦士Ζガンダム Define」ほど、オリジナル展開はないですが
まぁ~監督を務めた今西隆志氏がコンセプトアドバイザーとして参加しているため
本編で描かれなかった物語の補足的な場面が、沢山導入されていて
改めて「機動戦士ガンダム0083」のファンになるぐらい、凄いマンガです!
そして、最後は「機動戦士ガンダム サンダーボルト 3巻 プラモデル付き限定版」
いやぁ~~どんなんだろ・・・・買っちまった・・・・。

マンガの方は、連載自体が間延びしているので
コミックの方で楽しんでますが・・・。
なぜか、コミックでも間延びしている感じがします・・・・。
無理に連載を伸ばしているような・・・。
まぁ~~最後はどうなるのか?
また、最終巻も“プラモデル付き限定版”なのか?
うぅ~~ん・・・・収入がないくせに
こんなに“大量購入”してしまった・・・。
あぁ~~この先どうなるのか、すごく不安になって来た・・・。
まだまだ『HGオーガンダム』製作の続きは出来なそうです・・・。
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
“大量購入”し、予想外の“大出費”になってしまいました・・・。
「機動戦士Ζガンダム Define 7巻」、「機動戦士ガンダム0083 REBELLION 1巻」、
「機動戦士ガンダム0083 REBELLION 2巻」、「GUNDAM A (ガンダムエース) 2014年 04月号」
そして、最後は「機動戦士ガンダム サンダーボルト 3巻 プラモデル付き限定版」

「機動戦士Ζガンダム Define 7巻」と「GUNDAM A (ガンダムエース) 2014年 04月号」の付録
「Define MS 設定画集 ZガンダムDefine」

「Define MS 設定画集 ZガンダムDefine」には
なんと“零式弐型”の設定画が載ってました!!

デザインがアレンジされた“メッサーラ”の設定画
うぅ~~ん・・・・ごちゃごちゃし過ぎ・・・。

まぁ~デザイナーの瀧川虚至氏と北爪宏幸氏のインタビューが掲載されていたので
興味深い内容もあったので、「機動戦士Ζガンダム Define 7巻」と
一緒に読むと、結構、楽しめる1冊ですよ!
次に「機動戦士ガンダム0083 REBELLION 1巻」と「機動戦士ガンダム0083 REBELLION 2巻」が
同時発売なんて、出費が痛すぎる・・・・。
まぁ~監督を務めた今西隆志氏と、作画の夏元雅人氏の対談などが掲載されている。
「GUNDAM A (ガンダムエース) 2014年 04月号」の付録の「0083 0巻 0083 REBELLION」は
内容盛りだくさんのファンには必見の1冊です
併せて読むとい、やぁ~~熱い!熱過ぎる!!

まぁ~「機動戦士ガンダム0083」は、私のガンダム作品の中で
ベスト5に入るぐらい好きな作品なので、発売前から“即買い”する予定でした!
内容は、「機動戦士Ζガンダム Define」ほど、オリジナル展開はないですが
まぁ~監督を務めた今西隆志氏がコンセプトアドバイザーとして参加しているため
本編で描かれなかった物語の補足的な場面が、沢山導入されていて
改めて「機動戦士ガンダム0083」のファンになるぐらい、凄いマンガです!
そして、最後は「機動戦士ガンダム サンダーボルト 3巻 プラモデル付き限定版」
いやぁ~~どんなんだろ・・・・買っちまった・・・・。

マンガの方は、連載自体が間延びしているので
コミックの方で楽しんでますが・・・。
なぜか、コミックでも間延びしている感じがします・・・・。
無理に連載を伸ばしているような・・・。
まぁ~~最後はどうなるのか?
また、最終巻も“プラモデル付き限定版”なのか?
うぅ~~ん・・・・収入がないくせに
こんなに“大量購入”してしまった・・・。
あぁ~~この先どうなるのか、すごく不安になって来た・・・。
まだまだ『HGオーガンダム』製作の続きは出来なそうです・・・。
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
静養中なので、リフレッシュも兼ねて
『ガンダムホビーライフ001』と
『機動戦士ガンダム サンダーボルト立体作品集
サンダーボルトメカ二クス』を購入しました。

この2冊のムック本は、以前から欲しかったのですが
値段の問題などで、躊躇してましたが
この際に、思い切って“ド・ドーン”と、衝動買いしました!

『ガンダムホビーライフ001』は
「アムロ・レイ」の歴代搭乗MSを立体化したものを
ガンプラ製作ポイントと、機体の解説で紹介しています。

ガンプラは、オリジナル設定も加えたものや
オリジナル「アムロ専用リック・ディアス」など
内容も“ナイスなムック本”です!!

『機動戦士ガンダム サンダーボルト立体作品集』の方は
マンガに出てくるMSを、ほとんどすべて立体化しています。

そして、最近のムック本では、少なくなった
製作途中の写真や、改造・改修のポイントなどが
丁寧に、記載されている“Coolなムック本”です!!
追伸
アニメの『機動戦士ガンダム』第12話では
スペースノイド達は、“カミナリ=サンダーボルト”というものが
見たことがなかったようで
それぞれ、敵陣の“秘密兵器”と勘違いする
シーンとセリフが出てきます。
“カミナリ=サンダーボルト”自体
宇宙空間には存在しないのか
スペースコロニーには“カミナリ=サンダーボルト”がないということになりますが
マンガの『機動戦士ガンダム サンダーボルト』では
普通に“カミナリ=サンダーボルト”を、認識しています!!
どういうことなのでしょうか?
その矛盾が、不思議です!!
まぁ~~SFフィクションなので・・・。
ストーリーが面白ければ
個人的には、問題はありません!!
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
『ガンダムホビーライフ001』と
『機動戦士ガンダム サンダーボルト立体作品集
サンダーボルトメカ二クス』を購入しました。

この2冊のムック本は、以前から欲しかったのですが
値段の問題などで、躊躇してましたが
この際に、思い切って“ド・ドーン”と、衝動買いしました!

『ガンダムホビーライフ001』は
「アムロ・レイ」の歴代搭乗MSを立体化したものを
ガンプラ製作ポイントと、機体の解説で紹介しています。

ガンプラは、オリジナル設定も加えたものや
オリジナル「アムロ専用リック・ディアス」など
内容も“ナイスなムック本”です!!

『機動戦士ガンダム サンダーボルト立体作品集』の方は
マンガに出てくるMSを、ほとんどすべて立体化しています。

そして、最近のムック本では、少なくなった
製作途中の写真や、改造・改修のポイントなどが
丁寧に、記載されている“Coolなムック本”です!!
追伸
アニメの『機動戦士ガンダム』第12話では
スペースノイド達は、“カミナリ=サンダーボルト”というものが
見たことがなかったようで
それぞれ、敵陣の“秘密兵器”と勘違いする
シーンとセリフが出てきます。
“カミナリ=サンダーボルト”自体
宇宙空間には存在しないのか
スペースコロニーには“カミナリ=サンダーボルト”がないということになりますが
マンガの『機動戦士ガンダム サンダーボルト』では
普通に“カミナリ=サンダーボルト”を、認識しています!!
どういうことなのでしょうか?
その矛盾が、不思議です!!
まぁ~~SFフィクションなので・・・。
ストーリーが面白ければ
個人的には、問題はありません!!
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
入院中に、少し前に購入しておいた
『小説 仮面ライダークウガ』を読みました。

この『仮面ライダークウガ』は
私にとって、初めての甥っ子が観た
仮面ライダーシリーズであり
初めて、ライダーベルトをプレゼントした
思い入れがある作品です。
今は、小学生の姪っ子もファンらしく
何かの、ゲームで名前が付けられるゲームで
『クウガ』と名付けていました。
ネットで『仮面ライダークウガ』が
当時の脚本家の原作の小説になることを知り
書店を探して、購入しました。
内容は、あの激闘から12年後の世界が舞台です。

<ストーリー>
グロンギ族という名の異形の者たちと、
危険を顧みず戦った五代雄介が忽然と姿を消してから
12年の月日が経った…。
巷ではグロンギの噂が出ては消え
、
何事もなかったかのように噂が流れていた。
しかし、未だグロンギを追い続ける一条薫は、
ネット上で白い戦士の書き込みを知り、
五代の事を思い出していた…。
『仮面ライダークウガ』の世界観を壊さず
パラレルワールドではなく、正統派の続編です。
ファンは必見の1冊です!!
いやぁ~~面白かった!!
“五代雄介のその後”や
“グロンギの新しい殺戮ゲーム”
“グロンギに取り込まれた人間の悲劇”など
続編としては、申し分ない内容。
そして、なかなか現れない『仮面ライダークウガ』という
ヒーローの鉄則も忘れていない。
何より、“ヒーローのの苦悩”という
「石ノ森イズム」が継承されている作品でした。
平成仮面ライダーの『仮面ライダークウガ』、
そして『仮面ライダーアギト』以降
商業至高主義に走り過ぎて
話題性や、玩具売り上げで
“仮面ライダーのブラインド力”は
不動のものになったのか知れませんが・・・。
個人的には「石ノ森イズム」への“冒涜”しか感じられない・・・。
まぁ~~そんなことより
『小説 仮面ライダークウガ』は
おすすめの作品です!!
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
『小説 仮面ライダークウガ』を読みました。

この『仮面ライダークウガ』は
私にとって、初めての甥っ子が観た
仮面ライダーシリーズであり
初めて、ライダーベルトをプレゼントした
思い入れがある作品です。
今は、小学生の姪っ子もファンらしく
何かの、ゲームで名前が付けられるゲームで
『クウガ』と名付けていました。
ネットで『仮面ライダークウガ』が
当時の脚本家の原作の小説になることを知り
書店を探して、購入しました。
内容は、あの激闘から12年後の世界が舞台です。

<ストーリー>
グロンギ族という名の異形の者たちと、
危険を顧みず戦った五代雄介が忽然と姿を消してから
12年の月日が経った…。
巷ではグロンギの噂が出ては消え
、
何事もなかったかのように噂が流れていた。
しかし、未だグロンギを追い続ける一条薫は、
ネット上で白い戦士の書き込みを知り、
五代の事を思い出していた…。
『仮面ライダークウガ』の世界観を壊さず
パラレルワールドではなく、正統派の続編です。
ファンは必見の1冊です!!
いやぁ~~面白かった!!
“五代雄介のその後”や
“グロンギの新しい殺戮ゲーム”
“グロンギに取り込まれた人間の悲劇”など
続編としては、申し分ない内容。
そして、なかなか現れない『仮面ライダークウガ』という
ヒーローの鉄則も忘れていない。
何より、“ヒーローのの苦悩”という
「石ノ森イズム」が継承されている作品でした。
平成仮面ライダーの『仮面ライダークウガ』、
そして『仮面ライダーアギト』以降
商業至高主義に走り過ぎて
話題性や、玩具売り上げで
“仮面ライダーのブラインド力”は
不動のものになったのか知れませんが・・・。
個人的には「石ノ森イズム」への“冒涜”しか感じられない・・・。
まぁ~~そんなことより
『小説 仮面ライダークウガ』は
おすすめの作品です!!
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
『2012 009 conclusion GOD'S WAR』を続了しました!!

Ⅰ巻・Ⅱ巻はサイボーグゼロゼロナンバー達が
世界各地で遭遇する「神(?)らしき敵」と事件に巻き込まれる物語で、
ゼロゼロナンバー達ごとに、作品のテイストが異なるので
個人的には一気に読めなくてゆっくりと読んでいましたが
Ⅲ巻を購入した後“怒涛の展開”で一気に続了しました!!
ゼロゼロナンバー達が、初めて何度も「これでもかぁ~~!」というほど
ぼろぼろに叩きのめされ・・・。(本当に残酷なシーンが沢山あります。)
そして、何度も“這い上がる屈指の戦士”の姿が描かれてています。
キチンと“神とは?”そして“なぜ神と戦うのか?”
ゼロゼロナンバー達の「誰がために・・・。」の“意味”などなど
未完だった部分の答えがまとまっている作品です!!
いやぁ~~本当に壮絶な「神々との戦い」でした。
いやぁ~~おもしろかった!!
これぞ!石ノ森ヒーローの醍醐味です!!
石ノ森先生、そして、小野寺丈さんありがとうございました。
本当に長い間、お疲れさまでした。
特撮番組やアニメの「戦うヒーロー達の姿」を通して
“正義とは”や“悪とは”のほかに“人としての生き方”
そして“平和の意味”など様々な“熱いメッセージ”が
この作品の中に詰まっています!
しかし、政治の中では「真のヒーロー」不在で残念ですが・・・。
子供の頃“熱いメッセージ”を受け継いで大人になったのに・・・・。
東北地方太平洋沖地震の復興政策・・・。
地元南紀の台風被害の対応・・・。
残念な“大人たちになってしまった”と失望落胆しました。
本当だったら“熱いメッセージ”を受け継いだ子供たちなのに・・・。
ヒーロー達が沢山現れるはずだったのに・・・。
先輩の大人達は、こんな状態を見て
「こんなはずでは・・・。」と憂いているでしょう。
私ごとですが、小説の中で出てくる病床の場面では
2年前に石ノ森先生と同じガンと闘って亡くなった父を思い出しました。
父も小説の中の石ノ森先生のように、病床で同じようなことを思い
日々を過ごしていたのかと思うと、感傷に浸り目頭が熱くなりました。
小野寺丈さんのような、立派な息子ではありませんが
父が私に託したことを、少しずつ成し遂げようと
改めて私自身の心に刻みました。
小野寺丈さんを、本当に尊敬します!

小説のほかにマンガ本も発売されたので
もちろん、購入いました!!
<追伸>
感動のあまり、小野寺丈さんのBBSに書き込みをしてしまいました。
興奮して書き込んだので、不愉快になる文面がないか不安です・・・(-_-;)
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。

Ⅰ巻・Ⅱ巻はサイボーグゼロゼロナンバー達が
世界各地で遭遇する「神(?)らしき敵」と事件に巻き込まれる物語で、
ゼロゼロナンバー達ごとに、作品のテイストが異なるので
個人的には一気に読めなくてゆっくりと読んでいましたが
Ⅲ巻を購入した後“怒涛の展開”で一気に続了しました!!
ゼロゼロナンバー達が、初めて何度も「これでもかぁ~~!」というほど
ぼろぼろに叩きのめされ・・・。(本当に残酷なシーンが沢山あります。)
そして、何度も“這い上がる屈指の戦士”の姿が描かれてています。
キチンと“神とは?”そして“なぜ神と戦うのか?”
ゼロゼロナンバー達の「誰がために・・・。」の“意味”などなど
未完だった部分の答えがまとまっている作品です!!
いやぁ~~本当に壮絶な「神々との戦い」でした。
いやぁ~~おもしろかった!!
これぞ!石ノ森ヒーローの醍醐味です!!
石ノ森先生、そして、小野寺丈さんありがとうございました。
本当に長い間、お疲れさまでした。
特撮番組やアニメの「戦うヒーロー達の姿」を通して
“正義とは”や“悪とは”のほかに“人としての生き方”
そして“平和の意味”など様々な“熱いメッセージ”が
この作品の中に詰まっています!
しかし、政治の中では「真のヒーロー」不在で残念ですが・・・。
子供の頃“熱いメッセージ”を受け継いで大人になったのに・・・・。
東北地方太平洋沖地震の復興政策・・・。
地元南紀の台風被害の対応・・・。
残念な“大人たちになってしまった”と失望落胆しました。
本当だったら“熱いメッセージ”を受け継いだ子供たちなのに・・・。
ヒーロー達が沢山現れるはずだったのに・・・。
先輩の大人達は、こんな状態を見て
「こんなはずでは・・・。」と憂いているでしょう。
私ごとですが、小説の中で出てくる病床の場面では
2年前に石ノ森先生と同じガンと闘って亡くなった父を思い出しました。
父も小説の中の石ノ森先生のように、病床で同じようなことを思い
日々を過ごしていたのかと思うと、感傷に浸り目頭が熱くなりました。
小野寺丈さんのような、立派な息子ではありませんが
父が私に託したことを、少しずつ成し遂げようと
改めて私自身の心に刻みました。
小野寺丈さんを、本当に尊敬します!

小説のほかにマンガ本も発売されたので
もちろん、購入いました!!
<追伸>
感動のあまり、小野寺丈さんのBBSに書き込みをしてしまいました。
興奮して書き込んだので、不愉快になる文面がないか不安です・・・(-_-;)
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |