fc2ブログ
いつまでも“好きなもの”が“好きでいられる”そんな時代って『いい世界』なのですかね??それとも、色々な業界に踊らされているのかもしれない・・・。そんな想いをこめたブログです。
 
『HGダブルオークアンタ+フルセイバー』の6回目です。

やっと”洗浄・塗装”です。

まずは“洗浄”から

DSCN0080.jpg
DSCN0079.jpg
DSCN0078.jpg
DSCN0083.jpg



次は“塗装”です。

DSCN0034.jpg
DSCN0087.jpg

ダンボールで自作した「塗装ブース」

DSCN0035.jpg


DSCN0088.jpg
DSCN0091.jpg


「GNドライブ」部分は百均のメタルシールで表現。
DSCN0086.jpg

かなりゆっくり“製作中”ですが

次回はやっと“完成”です!!



コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると

テンション上がるので。。。よろしくお願いします。

↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村
プラモ・模型ブログランキング

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
にほんブログ村 トラコミュ ガンダム30周年記念へ
ガンダム30周年記念



↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
Gungle 『ガンプラ検索システム』
Gungle 『ガンプラ検索システム』


↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
スポンサーサイト



『HGダブルオークアンタ+フルセイバー』の5回目です。

“塗装前にちょっと息抜き”

DSCN0074.jpg
2012050422060002.jpg
2012050422070000.jpg


2012050421570000.jpg
2012050421590000.jpg
2012050422000000.jpg

2012050421580000.jpg


コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると

テンション上がるので。。。よろしくお願いします。

↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村
プラモ・模型ブログランキング

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
にほんブログ村 トラコミュ ガンダム30周年記念へ
ガンダム30周年記念



↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
Gungle 『ガンプラ検索システム』
Gungle 『ガンプラ検索システム』


↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
『HGダブルオークアンタ+フルセイバー』の4回目です。

“改造・改修”の説明


顔は、全体的にかっこいいんですが

アゴが小さい感じだったので1mmほど延長。

DSCN0054.jpg
DSCN0053.jpg



アゴを延長したら首が詰まって見えたので

1mmほど延長し、プラ板を貼って塗装可能に。

DSCN0052.jpg



胴体部分をスマートにしたかったので

関節部分に1.2mmのプラ板を貼って延長。

DSCN0060.jpg

個人的には5mmほど延長したかったのですが

可動範囲を殺したくないので

ポリキャップに詰めてはめないようにします。

そうすると、内部が“スカスカ”になってしまいますが・・・。



腰と脚の関節部が“ノッペリ”してたので

デティールパーツを貼付。

DSCN0085.jpg




脚部はモモの部分が太くて短く感じますが

あまり手を加えたくないので

接合部に1.2mmのプラ板を貼って延長。

DSCN0084.jpg




モモのクラスター部には

プラ板でデティールを追加。

DSCN0059.jpg



全体的に完璧な“フォルム”

“デザイン”なので

基本的に手を付けるところはありませんが

肩の部分がシンプルすぎると言うか・・・

「GNシールド」「GNフルセイバー」

外した時、少しさびしい印象だったので

“フォルム”

“デザイン”の邪魔にならないように

両肩に「肩当て」をエポキシパテで造作。

DSCN0056.jpg
DSCN0057.jpg

今度は、脱着出来るように

マスキングテープの上でパテを造作。



フルセイバーについて

接合部分はGNドライブ部分の上に

取り付けるようになっていて

装着するとGNドライブが

「コーン型」になってしまいます。

せっかくの「新型GNドライブ」が死んでしまうので

ここは、せっかくなので“改造・改修”することに。

とりあえず、各パーツを切外して“新設”することに。

DSCN0175.jpg

DSCN0176.jpg


フルセイバーの接合部はポリキャップにし

GNドライブの接合部を“新設”しました。

DSCN0061.jpg




あとは「GNシールド」の接合部分に

プラ板を貼ってポリキャップ部分を隠しました。

DSCN0076.jpg



その他、細かなところをいじってますが・・・。

まぁ~~こんな感じで

いよいよ、完成に近づきました。









コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると

テンション上がるので。。。よろしくお願いします。

↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村
プラモ・模型ブログランキング

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
にほんブログ村 トラコミュ ガンダム30周年記念へ
ガンダム30周年記念



↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
Gungle 『ガンプラ検索システム』
Gungle 『ガンプラ検索システム』


↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
『HGダブルオークアンタ+フルセイバー』の3回目です。


初めての“エポキシパテ”“裏打ちと穴埋め”にチャレンジしてみます。

DSCN0174.jpg

乾燥後、盛り過ぎると削るのが大変・・・・。


後で気づいてのですが

“剥離処理”をするんだった・・・。

ライフルカバーの“裏打ち”

“剥離処理”をにチャレンジしてみました。

出来はまぁ~~完成後に報告します。


クリアパーツは油性マジックで塗りつぶして

その後、薄め液で色を落としすぎないようにしてみました。


DSCN0177.jpg
 
まぁ~まぁ~な感じに仕上がりました。



コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると

テンション上がるので。。。よろしくお願いします。

↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村
プラモ・模型ブログランキング

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
にほんブログ村 トラコミュ ガンダム30周年記念へ
ガンダム30周年記念



↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
Gungle 『ガンプラ検索システム』
Gungle 『ガンプラ検索システム』


↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
『HGダブルオークアンタ+フルセイバー』の2回目です。

DSCN0148.jpg
DSCN0149.jpg
DSCN0150.jpg
DSCN0156.jpg
DSCN0157.jpg

とりあえず“仮組”してみると

“フォルム”“デザイン”など

個人的には「完璧」なので


本当に“プチ改修とプチ改造にチャレンジ”することにしました!!



DSCN0138.jpg
DSCN0142.jpg
DSCN0141.jpg
DSCN0143.jpg






コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると

テンション上がるので。。。よろしくお願いします。

↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村
プラモ・模型ブログランキング

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
にほんブログ村 トラコミュ ガンダム30周年記念へ
ガンダム30周年記念



↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
Gungle 『ガンプラ検索システム』
Gungle 『ガンプラ検索システム』


↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)