以前ブックオフで購入した“『機動戦士ガンダムF91』旧キットムック本”
ガンプラの「MGガンダムF91」を製作する際に
参考にしようと思ってなんと『200円』で購入したものです。
発売は平成3年だそうで。
購入した際には表紙が破れていたり
傷が所々にあったりしましたが
なんせ『200円』のものなので。。。。
作品の掲載の多さだけではなく
設定資料が充実しています。
せっかくなので一部をブログに載せます。
とりあえず表紙から紹介します。


↑表紙の裏はこんな感じ!






この本、結局ガンプラ制作時は見ることはなく
最近『デジラマ』製作するために何度か見返しています。
いやぁ~凄いですよ昔の作品としても
掲載されているガンプラ見て
今更ながら“絶句”するものあります。
この中に掲載している「ラフレシア」を『デジラマ』化したり
Flashアニメの素材に使っています。
あぁ~早く『デジラマ』作りたい!!
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
↓表のブログも宜しくお願いします。
「ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!」:http://ken-to.blog.ocn.ne.jp/blog/
↓HP内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
ガンプラの「MGガンダムF91」を製作する際に
参考にしようと思ってなんと『200円』で購入したものです。
発売は平成3年だそうで。
購入した際には表紙が破れていたり
傷が所々にあったりしましたが
なんせ『200円』のものなので。。。。
作品の掲載の多さだけではなく
設定資料が充実しています。
せっかくなので一部をブログに載せます。
とりあえず表紙から紹介します。


↑表紙の裏はこんな感じ!






この本、結局ガンプラ制作時は見ることはなく
最近『デジラマ』製作するために何度か見返しています。
いやぁ~凄いですよ昔の作品としても
掲載されているガンプラ見て
今更ながら“絶句”するものあります。
この中に掲載している「ラフレシア」を『デジラマ』化したり
Flashアニメの素材に使っています。
あぁ~早く『デジラマ』作りたい!!
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
↓表のブログも宜しくお願いします。
「ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!」:http://ken-to.blog.ocn.ne.jp/blog/
↓HP内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
スポンサーサイト
あと一歩で完成ですが。。。
やっぱり『MG(マスタグレード)F91ガンダム』
凄いです!ガンプラの技術!
とりあえず、こんなポーズができます!!



完成したらギャラリーにて公開予定!!
□□▲▼▲□■△▽△■■△▽△■■△▽△■■△▽△■□▲▼▲□□
↓メインのHP内に昔製作したガンプラを掲載しています。
よかったら見て下さい。
「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/
↓表のブログも宜しくお願いします。
「ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!」:http://ken-to.blog.ocn.ne.jp/blog/
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
やっぱり『MG(マスタグレード)F91ガンダム』
凄いです!ガンプラの技術!
とりあえず、こんなポーズができます!!



完成したらギャラリーにて公開予定!!
□□▲▼▲□■△▽△■■△▽△■■△▽△■■△▽△■□▲▼▲□□
↓メインのHP内に昔製作したガンプラを掲載しています。
よかったら見て下さい。
「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/
↓表のブログも宜しくお願いします。
「ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!」:http://ken-to.blog.ocn.ne.jp/blog/
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。

にほんブログ村


いよいよ完成に向けて「スミ入れ」と「デカール貼り」です。
準備は万全で。

□□▲▼▲□■△▽△■■△▽△■■△▽△■■△▽△■□▲▼▲□□

色々考えてデカールは極力少なくして
胸は「半光沢」その他は「つや消し」の“トップコート”仕上げ。
やっぱりスプレー塗り過ぎ。。。
乾くのを待って“リペア”しないと。。。
水性なので一週間ぐらいおかないと作業できない。。。



↑こんな感じで終了。


↑上にも“センサー”ぽく100円ショップのデコシールを埋め込んでます。
□□▲▼▲□■△▽△■■△▽△■■△▽△■■△▽△■□▲▼▲□□

↑『ラフレシア』の台座もとりあえず塗装。
結構適当ですが。。。
次回は、そろそろ。。。いい加減。。。完成かな??
□□▲▼▲□■△▽△■■△▽△■■△▽△■■△▽△■□▲▼▲□□
↓メインのHP内に昔製作したガンプラを掲載しています。
よかったら見て下さい。
「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/
↓表のブログも宜しくお願いします。
「ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!」:http://ken-to.blog.ocn.ne.jp/blog/
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
今日はガンプラ製作の中休み。

↑塗装が乾いたのでとりあえず着せて(?)見るとこんな感じ。

↑全体的にホワイトな部分はこんな感じに仕上がった。
↑胸の部分こんな感じ。イメージ通りでOK!

↑100円ショップで買った「デコシール」をセンサーぽくなるように埋め込んで。。
本当は装甲と“同面”になる予定が。。。

↑100円ショップで売っていた「デコシール」はこれ!

↑デカールも購入済みなので準備はOK!
次回は、いよいよ完成に向けて「スミ入れ」と「デカール貼り」です。
□□▲▼▲□■△▽△■■△▽△■■△▽△■■△▽△■□▲▼▲□□
↓メインのHP内に昔製作したガンプラを掲載しています。
よかったら見て下さい。
「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/
↓表のブログも宜しくお願いします。
「ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!」:http://ken-to.blog.ocn.ne.jp/blog/
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。

にほんブログ村


↑塗装が乾いたのでとりあえず着せて(?)見るとこんな感じ。

↑全体的にホワイトな部分はこんな感じに仕上がった。

↑胸の部分こんな感じ。イメージ通りでOK!


↑100円ショップで買った「デコシール」をセンサーぽくなるように埋め込んで。。
本当は装甲と“同面”になる予定が。。。

↑100円ショップで売っていた「デコシール」はこれ!

↑デカールも購入済みなので準備はOK!
次回は、いよいよ完成に向けて「スミ入れ」と「デカール貼り」です。
□□▲▼▲□■△▽△■■△▽△■■△▽△■■△▽△■□▲▼▲□□
↓メインのHP内に昔製作したガンプラを掲載しています。
よかったら見て下さい。
「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/
↓表のブログも宜しくお願いします。
「ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!」:http://ken-to.blog.ocn.ne.jp/blog/
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
今日は天気も良かったので再び塗装。
前回、ホワイトベースが切れたので購入。
それと溶液剤のトップコートつや消しも切れたので
今回は水性のトップコートに変更。

↑結構塗りすぎる癖があるので加減しながら塗装。
でもやっぱり。。。塗りすぎに。。。

↑ベランダで作業しているので乾かす時はこんな感じで。

↑胸の部分をレーシングブルーで塗装
光沢が出てイメージ通りでとりあえずOKですね。

↑一番難しいラフレシア台座の塗装。
とりあえずガンダムカラーで適当に色塗り。
はみ出した部分は後日修正することに。
まぁ~そんなこんなで今日の作業はこれまで。
きっちり乾燥させてからの次の作業です。

□□▲▼▲□■△▽△■■△▽△■■△▽△■■△▽△■□▲▼▲□□
↓メインのHP内に昔製作したガンプラを掲載しています。
よかったら見て下さい。
「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/
↓表のブログも宜しくお願いします。
「ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!」:http://ken-to.blog.ocn.ne.jp/blog/
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
前回、ホワイトベースが切れたので購入。
それと溶液剤のトップコートつや消しも切れたので
今回は水性のトップコートに変更。

↑結構塗りすぎる癖があるので加減しながら塗装。
でもやっぱり。。。塗りすぎに。。。

↑ベランダで作業しているので乾かす時はこんな感じで。

↑胸の部分をレーシングブルーで塗装
光沢が出てイメージ通りでとりあえずOKですね。

↑一番難しいラフレシア台座の塗装。
とりあえずガンダムカラーで適当に色塗り。
はみ出した部分は後日修正することに。
まぁ~そんなこんなで今日の作業はこれまで。
きっちり乾燥させてからの次の作業です。

□□▲▼▲□■△▽△■■△▽△■■△▽△■■△▽△■□▲▼▲□□
↓メインのHP内に昔製作したガンプラを掲載しています。
よかったら見て下さい。
「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/
↓表のブログも宜しくお願いします。
「ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!」:http://ken-to.blog.ocn.ne.jp/blog/
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。

にほんブログ村