『2012 009 conclusion GOD'S WAR』を続了しました!!

Ⅰ巻・Ⅱ巻はサイボーグゼロゼロナンバー達が
世界各地で遭遇する「神(?)らしき敵」と事件に巻き込まれる物語で、
ゼロゼロナンバー達ごとに、作品のテイストが異なるので
個人的には一気に読めなくてゆっくりと読んでいましたが
Ⅲ巻を購入した後“怒涛の展開”で一気に続了しました!!
ゼロゼロナンバー達が、初めて何度も「これでもかぁ~~!」というほど
ぼろぼろに叩きのめされ・・・。(本当に残酷なシーンが沢山あります。)
そして、何度も“這い上がる屈指の戦士”の姿が描かれてています。
キチンと“神とは?”そして“なぜ神と戦うのか?”
ゼロゼロナンバー達の「誰がために・・・。」の“意味”などなど
未完だった部分の答えがまとまっている作品です!!
いやぁ~~本当に壮絶な「神々との戦い」でした。
いやぁ~~おもしろかった!!
これぞ!石ノ森ヒーローの醍醐味です!!
石ノ森先生、そして、小野寺丈さんありがとうございました。
本当に長い間、お疲れさまでした。
特撮番組やアニメの「戦うヒーロー達の姿」を通して
“正義とは”や“悪とは”のほかに“人としての生き方”
そして“平和の意味”など様々な“熱いメッセージ”が
この作品の中に詰まっています!
しかし、政治の中では「真のヒーロー」不在で残念ですが・・・。
子供の頃“熱いメッセージ”を受け継いで大人になったのに・・・・。
東北地方太平洋沖地震の復興政策・・・。
地元南紀の台風被害の対応・・・。
残念な“大人たちになってしまった”と失望落胆しました。
本当だったら“熱いメッセージ”を受け継いだ子供たちなのに・・・。
ヒーロー達が沢山現れるはずだったのに・・・。
先輩の大人達は、こんな状態を見て
「こんなはずでは・・・。」と憂いているでしょう。
私ごとですが、小説の中で出てくる病床の場面では
2年前に石ノ森先生と同じガンと闘って亡くなった父を思い出しました。
父も小説の中の石ノ森先生のように、病床で同じようなことを思い
日々を過ごしていたのかと思うと、感傷に浸り目頭が熱くなりました。
小野寺丈さんのような、立派な息子ではありませんが
父が私に託したことを、少しずつ成し遂げようと
改めて私自身の心に刻みました。
小野寺丈さんを、本当に尊敬します!

小説のほかにマンガ本も発売されたので
もちろん、購入いました!!
<追伸>
感動のあまり、小野寺丈さんのBBSに書き込みをしてしまいました。
興奮して書き込んだので、不愉快になる文面がないか不安です・・・(-_-;)
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。

Ⅰ巻・Ⅱ巻はサイボーグゼロゼロナンバー達が
世界各地で遭遇する「神(?)らしき敵」と事件に巻き込まれる物語で、
ゼロゼロナンバー達ごとに、作品のテイストが異なるので
個人的には一気に読めなくてゆっくりと読んでいましたが
Ⅲ巻を購入した後“怒涛の展開”で一気に続了しました!!
ゼロゼロナンバー達が、初めて何度も「これでもかぁ~~!」というほど
ぼろぼろに叩きのめされ・・・。(本当に残酷なシーンが沢山あります。)
そして、何度も“這い上がる屈指の戦士”の姿が描かれてています。
キチンと“神とは?”そして“なぜ神と戦うのか?”
ゼロゼロナンバー達の「誰がために・・・。」の“意味”などなど
未完だった部分の答えがまとまっている作品です!!
いやぁ~~本当に壮絶な「神々との戦い」でした。
いやぁ~~おもしろかった!!
これぞ!石ノ森ヒーローの醍醐味です!!
石ノ森先生、そして、小野寺丈さんありがとうございました。
本当に長い間、お疲れさまでした。
特撮番組やアニメの「戦うヒーロー達の姿」を通して
“正義とは”や“悪とは”のほかに“人としての生き方”
そして“平和の意味”など様々な“熱いメッセージ”が
この作品の中に詰まっています!
しかし、政治の中では「真のヒーロー」不在で残念ですが・・・。
子供の頃“熱いメッセージ”を受け継いで大人になったのに・・・・。
東北地方太平洋沖地震の復興政策・・・。
地元南紀の台風被害の対応・・・。
残念な“大人たちになってしまった”と失望落胆しました。
本当だったら“熱いメッセージ”を受け継いだ子供たちなのに・・・。
ヒーロー達が沢山現れるはずだったのに・・・。
先輩の大人達は、こんな状態を見て
「こんなはずでは・・・。」と憂いているでしょう。
私ごとですが、小説の中で出てくる病床の場面では
2年前に石ノ森先生と同じガンと闘って亡くなった父を思い出しました。
父も小説の中の石ノ森先生のように、病床で同じようなことを思い
日々を過ごしていたのかと思うと、感傷に浸り目頭が熱くなりました。
小野寺丈さんのような、立派な息子ではありませんが
父が私に託したことを、少しずつ成し遂げようと
改めて私自身の心に刻みました。
小野寺丈さんを、本当に尊敬します!

小説のほかにマンガ本も発売されたので
もちろん、購入いました!!
<追伸>
感動のあまり、小野寺丈さんのBBSに書き込みをしてしまいました。
興奮して書き込んだので、不愉快になる文面がないか不安です・・・(-_-;)
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kento00.blog100.fc2.com/tb.php/139-a954508d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック