『HGダブルオークアンタ+フルセイバー』の3回目です。
初めての“エポキシパテ”で“裏打ちと穴埋め”にチャレンジしてみます。

乾燥後、盛り過ぎると削るのが大変・・・・。
後で気づいてのですが
“剥離処理”をするんだった・・・。
ライフルカバーの“裏打ち”は
“剥離処理”をにチャレンジしてみました。
出来はまぁ~~完成後に報告します。
クリアパーツは油性マジックで塗りつぶして
その後、薄め液で色を落としすぎないようにしてみました。

まぁ~まぁ~な感じに仕上がりました。
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
初めての“エポキシパテ”で“裏打ちと穴埋め”にチャレンジしてみます。

乾燥後、盛り過ぎると削るのが大変・・・・。
後で気づいてのですが
“剥離処理”をするんだった・・・。
ライフルカバーの“裏打ち”は
“剥離処理”をにチャレンジしてみました。
出来はまぁ~~完成後に報告します。
クリアパーツは油性マジックで塗りつぶして
その後、薄め液で色を落としすぎないようにしてみました。

まぁ~まぁ~な感じに仕上がりました。
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kento00.blog100.fc2.com/tb.php/269-79c4a018
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック