『HGオーガンダム』の13回目です。
今回は「スカート部分」の作成です。
「腰アーマー」同様に“大型化”しながら“スクラッチ”しました。
“カトキデザイン”に“S字立ち”する時のバランスを考慮し
そして、全体像をイメージしながら
形状を決めて0.5mmプラ板で大きさを決めて製作しました。

そして「スカート」の大型化に伴い
黄色い「装甲(?)」も大型化も行いました。

前面の「スカート」は、横から見て台形になるように
1.2mmのプラ板を入れ角度を調整しました。


うぅ~~厚くし過ぎた感じが・・・・。
後面の「スカート」は、そのまま0.5mmプラ板を貼りつけて終わりです。
そして「スカート部の装甲」も“大型化”


こちらは、イメージ通りになりました。
前面の「スカート」の幅と厚みが気になりますが・・・。




「スカート」の幅が大きすぎた・・・(泣)
まぁ~~こんな感じに進んでいます。
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
今回は「スカート部分」の作成です。
「腰アーマー」同様に“大型化”しながら“スクラッチ”しました。
“カトキデザイン”に“S字立ち”する時のバランスを考慮し
そして、全体像をイメージしながら
形状を決めて0.5mmプラ板で大きさを決めて製作しました。

そして「スカート」の大型化に伴い
黄色い「装甲(?)」も大型化も行いました。

前面の「スカート」は、横から見て台形になるように
1.2mmのプラ板を入れ角度を調整しました。


うぅ~~厚くし過ぎた感じが・・・・。
後面の「スカート」は、そのまま0.5mmプラ板を貼りつけて終わりです。
そして「スカート部の装甲」も“大型化”


こちらは、イメージ通りになりました。
前面の「スカート」の幅と厚みが気になりますが・・・。




「スカート」の幅が大きすぎた・・・(泣)
まぁ~~こんな感じに進んでいます。
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kento00.blog100.fc2.com/tb.php/297-a1432c70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック