『HGオーガンダム』の16回目です。
いろいろ、悩んだ結果「胸部」の
ボリュームアップを行うことにしました。
まずは、背中の部分を切り離して
「胸部」を真中から切り離しました。
どれくらい、ボリュームアップするか
1.0mm・2.0mm・5.0mm・・・・。
あまり、大きくすると全体的な
バランスに関係するので
2.0mmボリュームアップすることにしました。
ズレないように、プラ板で固定してから
2.0mmのプラ角棒をガイドにして
2.0mm厚くしています。

今回、強度を保つために、
廃棄するカッター刃を
瞬間接着剤で固定しました。
これもちょっとした“エコ”なんです!


こんな感じになりました。


まぁ~~いい感じになってきました。
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村
↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
いろいろ、悩んだ結果「胸部」の
ボリュームアップを行うことにしました。
まずは、背中の部分を切り離して
「胸部」を真中から切り離しました。
どれくらい、ボリュームアップするか
1.0mm・2.0mm・5.0mm・・・・。
あまり、大きくすると全体的な
バランスに関係するので
2.0mmボリュームアップすることにしました。
ズレないように、プラ板で固定してから
2.0mmのプラ角棒をガイドにして
2.0mm厚くしています。

今回、強度を保つために、
廃棄するカッター刃を
瞬間接着剤で固定しました。
これもちょっとした“エコ”なんです!


こんな感じになりました。


まぁ~~いい感じになってきました。
コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると
テンション上がるので。。。よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。


にほんブログ村

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
![]() ガンダム30周年記念 |
↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
![]() Gungle 『ガンプラ検索システム』 |
↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
![]() my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮) |
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kento00.blog100.fc2.com/tb.php/300-108ac1a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック