fc2ブログ
いつまでも“好きなもの”が“好きでいられる”そんな時代って『いい世界』なのですかね??それとも、色々な業界に踊らされているのかもしれない・・・。そんな想いをこめたブログです。
 
『HGオーガンダム』の34回目です。


今回は「ショルダー部分とヒジ部分の外装」の“ディテールアップ”です。



はじめに「ショルダー部分」からの“ディテールアップ”です。

ブログを見た知り合いから「肩の丸い穴は何?」と聞かれます。

実はこれ「内部装甲」に、「外部装甲」を設置するための“ダボ穴”なんです。

丸く穴があいている方が「内部装甲」なんです。

2013102519390000.jpg

自作した「外部装甲」“ダボ”が、若干短いので、引っかかりが浅いので

後で、プラ板などで修正するようにします。




とりあえず「外部装甲」の製作から

「外部装甲」のデザインを何パターン化か考えました。

2013102410290000.jpg
2013102410280000.jpg



結局、“肩パカ”を生かして一番シンプルなデザインにしました。

それと「ν(ニュー)ガンダム」風をイメージして

“ショルダー部分のバーニア”を自作しました。

2013102116470000.jpg
2013102116470001.jpg
2013102116470002.jpg
2013102116480000.jpg

“ショルダーアーマー”が可動した時「内部装甲」が上手く見えるようにしています。


塗り分けと、追加パーツを作成しやすいように、細かくパーツ分けをしています。

2013102116510000.jpg
2013102116500001.jpg



こんな感じですが、どうでしょう?

いい感じですかね??

2013102117000002.jpg
2013102117000001.jpg
2013102117000003.jpg
 
まぁ~後から全体のデザインに合わせて「外部装甲」に追加ディテールしようと思います。



次に「腕部分」です。といっても・・・

ヒジを付けただけ・・・。

2013102116550000.jpg
2013102116530000.jpg


厚みがもう少し欲しいので、後日取り外して修正します。



今回は、以上です。





コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると

テンション上がるので。。。よろしくお願いします。

↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村
プラモ・模型ブログランキング

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
にほんブログ村 トラコミュ ガンダム30周年記念へ
ガンダム30周年記念



↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
Gungle 『ガンプラ検索システム』
Gungle 『ガンプラ検索システム』


↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kento00.blog100.fc2.com/tb.php/332-f4f72302
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック