fc2ブログ
いつまでも“好きなもの”が“好きでいられる”そんな時代って『いい世界』なのですかね??それとも、色々な業界に踊らされているのかもしれない・・・。そんな想いをこめたブログです。
 
『HGオーガンダム』の36回目です。

やっと「脚の部分」の外装の“ディテールアップ”です。

今回は、脚の先から膝までの“改修・改造”をドド~~ンとやりました。


まずは「スリッパ部分」を1.0mmや0.5mmなどで外装を造作しました。

今までの、外装と統一感がないようなデザインですが

実は、外装のデザインは『大型重機』をイメージしています。

足元はやっぱり“ガッチリと固めないと!!”

2013102117140000.jpg
2013102117140001.jpg






「スリッパ部分」の“改修・改造”をやり過ぎたため

「カカト部分」の“隙間”が“スカスカ”になってしまったので

推進用の“GN粒子”放出フィンを設置しました。

2013102117030001.jpg
2013102117150000.jpg
2013102117160000.jpg

形状は、人革連のMS“ティエレン”の足回りのをイメージしたつもりですが

“ティエレン”に、そんなデザインの箇所はありませんでした・・・。

強いて言えば“ティエレン”のカカトのデザインに似ているような・・・。

しかし、「アンクルアーマ」のデザインや“隙間”などは

気に食わないので、次回に持ち越しです。(汗)



そして、今回の名イベント「膝ユニット部分」の外装です。

色々なデザインを雑誌やネットで装甲のデザインを研究し

自分なりに「カトキ風」をアレンジしてみました。

2013102117020001.jpg

以前、作成した内部フレーム部?を“シイタケ”のプラ板が

数枚ほど左側が破損してしまいました・・・。

まぁ~今回、作成した「膝ユニット部分」の外装の

デザインと合っていないないので、再度、デザインして

内部フレーム部?の“シイタケ”作成します!!




それと、「フクラハギ部分」のボリュームもアップしました!!

「膝ユニット部分」を2.0mm幅増しして

そして「ひざ下部分」を1.0mm幅増してましたが

前から、どうも「ひざ下部分」が貧弱に見えるので気になってました。

「膝ユニット部分」の外装を付けると、もっと「ひざ下部分」が貧弱に見えてしまいます。

エポキシパテで、造作などを考えましたが

「ひざ下部分」全体をボリュームアップしてしまうと

オリジナルの6角形部分のデティールが無くなってしまうので

とりあえず、0.3mmのプラ板を2枚+0.5mmのプラ板を1枚を

外装を積層したイメージで、2.2mmほどボリュームアップしてみました。

2013102117030000.jpg
2013102117020002.jpg
2013102117180001.jpg
2013102117030003.jpg
2013102117160001.jpg



まだ、仕上はしてませんが、「ひざ下部分」は今回はここまで。

2013102117130000.jpg
2013102117020000.jpg
2013102117180000.jpg



「脚の部分」の外装の“ディテールアップ”の

“改修・改造”は、こんな感じになりました。

2013102117200000.jpg
2013102117190001.jpg







コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると

テンション上がるので。。。よろしくお願いします。

↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村
プラモ・模型ブログランキング

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
にほんブログ村 トラコミュ ガンダム30周年記念へ
ガンダム30周年記念



↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
Gungle 『ガンプラ検索システム』
Gungle 『ガンプラ検索システム』


↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kento00.blog100.fc2.com/tb.php/336-89208ac3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック