fc2ブログ
いつまでも“好きなもの”が“好きでいられる”そんな時代って『いい世界』なのですかね??それとも、色々な業界に踊らされているのかもしれない・・・。そんな想いをこめたブログです。
 
『HGオーガンダム』製作の37回目です。

やっと「モモ&二の腕」の装甲の“ディテールアップ”です。

今回は、装甲のデザインを考慮しながらの作業です。


「モモ部分」は、パーツをヤスリで、サイド部分の表面を片側0.3mmづつ計0.6mmほど削り

正面・後部分は、軽く表面を計0.3mmほど削りました。

両サイドには0.5mmのプラ板で装甲を作り接着しました。

そして正面・後部分には、両端に1.0mmのプラ棒の角を接着し

溝を作り、その間に、0.5mmと0.3mmのプラ板を

重ねて作った装甲の1.3mmと0.8mmを接着しました。

2013110311370000.jpg
2013110311370001.jpg

両サイドの外装のデザインは、当初『MGダブルオークアンタ』の

外装をイメージしてましたが、「モモ部分」の長さが足りないため

やもえず、ガンダムっぽい装甲の形状にしました。

やはり、参考にしたのは「Ver.Kaガンダム」です。




次に「二の腕部分」は、もともと細い印象だったので

そのまま両サイドに0.5mmのプラ板で装甲を作り接着しました。

そして正面・後部分には、両端に0.5mm+0.3mmの積層プラ板で

プラ棒の角を作って接着し、同じように溝を作りました。

まだ、その間には、プラ板で装甲を作ってません。

実は、スタミナ切れです・・・。

2013110311370003.jpg
2013110311370002.jpg




「モモ&二の腕」の装甲の“ディテールアップ”の

出来上がりは、こんな感じになりました。

2013110311340000.jpg
2013110311340001.jpg

2013110311350000.jpg
2013110311360000.jpg




まぁ~~全身のバランスと違和感がないようにしてますが・・・。

2013110311390000.jpg

「モモ&二の腕」の外装のデザインは、『RGガンダム』や

『MGガンダム ver3.0』をイメージしてデザインしました。

MG.jpg
↑『MGガンダム ver3.0』

RG.jpg
↑『RGガンダム』




とりあえず、今回はこんな感じで・・・。







コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると

テンション上がるので。。。よろしくお願いします。

↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村
プラモ・模型ブログランキング

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
にほんブログ村 トラコミュ ガンダム30周年記念へ
ガンダム30周年記念



↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
Gungle 『ガンプラ検索システム』
Gungle 『ガンプラ検索システム』


↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kento00.blog100.fc2.com/tb.php/337-1d0406b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック