fc2ブログ
いつまでも“好きなもの”が“好きでいられる”そんな時代って『いい世界』なのですかね??それとも、色々な業界に踊らされているのかもしれない・・・。そんな想いをこめたブログです。
 
『HGオーガンダム』製作の45回目です。


今回は、“小ネタの小ネタ”です。

前から気になっていた「握り手部分」です。

まぁ~「手のパーツ」の改造・改修というよりは

再検討ですかね・・・。



実は、もともとのキットは「握り手」しか付いてません。

今回、「手の甲」に“ネオジウム 磁石”を設置して

武装に“虫ピン”を仕込んで持たせつようにしてました。

2013041611050000.jpg
2013041618380000.jpg
2013041619410000.jpg




しかし、作業を進めていくと、ついつい“欲”が出てきて

キットのままの「握り手」じゃ物足りない!!

出来れば「指か可動する手」にしたい!と思い

とりあえず「関節技EX 極め手 144角」も購入してみました。

2013121115280000.jpg




「関節技EX 極め手 144角」だと、“ネオジウム 磁石”を

仕込むスペースがないので・・・。

仕方なく「RGザク」の余ったパーツで、指が外れやすい「可動する手」など・・・

悩んだ挙句、“ネオジウム 磁石”が仕込めることを考えると

「RGザク」の余ったパーツの「可動する手」で少しチャレンジしてみました。

まぁ~“ネオジウム 磁石”は、四苦八苦しながら何とかなりましたが

“外れやすい指”だけが、難点で・・・

どうしたものかと、色々と考えたり試行錯誤しました。

まぁ~少しの可動範囲を制限は我慢するようにしました。

0.5mmのプラ板で、ジョイント部分にフタをして

“外れにくい指”に改造・改修しました。

2013121112280001.jpg
2013121112260000.jpg

2013121112250000.jpg
2013121112260000.jpg

2013121112440000.jpg




とりあえず、上手くいきましたが・・・。

親指も可動範囲を制限で、角度や方向も犠牲になってしまい

無理に動かそうとしてたら・・・

“ボッキ!”っと、関節が折れてしまいました。

仕方なく、虫ピンとプラ板で、関節を自作するハメに・・・。

2013121112250001.jpg
2013121112270000.jpg




取り合えす完成して、ライフルを握らせてみると。

2013121112290001.jpg
2013121112290000.jpg




うぅ~~ん・ん・・・なんか・・・

しっかりと握っていないので、どうも甘くなってしまい
 
しっくりこないというか、カチッとこないですね・・・。

2013121112330000.jpg
2013121112330002.jpg
2013121112330001.jpg


2013121112330003.jpg
2013121112340000.jpg
2013121112340001.jpg





まぁ~~仕方ないですかね。

とりあえず、こんな感じで。
 
次回も、気になるとこを再検討しながら

修正・改造・改修していきます。
 
 


コメント欄に「感想」などを書き込んでもらえると

テンション上がるので。。。よろしくお願いします。

↓ランキングに参加しています。応援クリックをお願いします。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村
プラモ・模型ブログランキング

↓『ガンダム30周年記念』のトラコミュも作っているので
よかったらメンバーに参加してください。
色々な期待を込めて、いざ"同志達"集まれ!!
にほんブログ村 トラコミュ ガンダム30周年記念へ
ガンダム30周年記念



↓ガンプラの作品例やデジラマなどを検索できるサイトです。
Gungle 『ガンプラ検索システム』
Gungle 『ガンプラ検索システム』


↓メインのHPです。サイト内に昔製作したガンプラを掲載しています。よかったら見て下さい。
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kento00.blog100.fc2.com/tb.php/346-5a091cc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック